|
森田 良文 (教授)
Yoshifumi Morita
「よく学び,よく遊べ」
「サキヨミして,攻めろ」 |
略歴 - 学位 - 研究業績 - 所属学会 - 学会活動 - 社会貢献 - 著書 - 解説 - 招待講演 - 表彰
略 歴
昭和62年3月25日 | 名古屋工業大学工学部電気工学科卒業 |
昭和62年4月1日 | 名古屋工業大学大学院 工学研究科電気情報工学専攻博士前期課程入学 |
平成元年3月23日 | 同上 修了 |
平成元年4月1日 | 株式会社日本電装(現在,株式会社デンソー) ソフトウェア設計開発担当 |
平成3年9月30日 | 同社退職 |
平成3年10月1日 | 岐阜工業高等専門学校 助手(電子制御工学科) |
平成9年5月1日 |
文部省情報処理関係内地研究員として 名古屋工業大学へ出張(平成10年2月28日まで) |
平成12年4月1日 | 名古屋工業大学 講師(電気情報工学科) |
平成15年1月1日 | 名古屋工業大学 助教授(電気情報工学科) |
平成15年4月1日 | 名古屋工業大学 助教授(大学院工学研究科,おもひ領域) |
平成19年4月1日 | 名古屋工業大学 准教授(大学院工学研究科,おもひ領域) |
平成20年11月1日 - 平成27年3月31日 |
理研-東海ゴム 人間共存ロボット連携センター ロボット動作研究チーム客員研究員(兼業) |
平成21年4月1日 |
名古屋工業大学 教授(大学院工学研究科,おもひ領域) |
平成22年4月1日 - 平成23年3月31日 |
名古屋工業大学 電気系就職担当 |
平成23年4月1日 - 平成24年3月31日 |
名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 専攻長 |
平成26年10月1日 - 平成27年3月31日 |
名古屋工業大学大学院 工学研究科 情報工学専攻 専攻長) |
平成28年4月1日 - 平成29年9月30日 |
名古屋工業大学 産学官連携センター 副センター長 |
平成29年10月1日 - 平成31年3月31日 |
名古屋工業大学 産学官金連携機構 副機構長(事業創造・人財育成部門 部門長兼務) |
平成30年4月1日 |
名古屋工業大学 おもひ領域長 |
2020年3月31日 | |
2020年4月1日 | 電気・機械工学教育類副教育長(電気電子分野長) |
現在に至る | |
学 位
博士(工学)(名古屋工業大学)平成10年9月2日
論文題目 「フレキシブルマニピュレータの運動制御のロバスト化と環境への接近を考慮した力制御に関する研究」
研 究 業 績
所 属 学 会
電気学会会員
計測自動制御学会会員
日本ロボット学会会員
IEEE(米国電気電子学会)会員
日本機械学会会員
日本生活支援工学会会員
高速信号処理応用技術学会会員
学 会 活 動
- 6th International Workshop on Advanced Motion Control (AMC2000 - NAGOYA), Local
Arrangement Committee(現地委員)
- 第15回生体生理シンポジウム(bpes2000)実行委員
- 第2回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2001)実行委員
- 第2回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2001)プログラム委員
- 7th International Workshop on Advanced Motion Control (AMC'02-Maribor-Slovenia),
International Technical Program Committee(プログラム委員)
- 2003 International Conference on Mechatronics and Information Technology (ICMIT'03)(プ
ログラム委員)
- 第3回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2002)プログラム委員
- 第21回電気設備学会全国大会実行委員(2001.8)
- 第4回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2003)プログラム委員
- 電気学会東海支部会計幹事(2004.4-2006.3)
- 電気関係学会東海支部連合大会会計幹事(2005)
- 日本ロボット学会学術講演会2005プログラム委員
- 日本機械学会ロボティックス・メカトロニクス講演会2005プログラム委員
- 2005 International Conference on Mechatronics and Information Technology (ICMIT'05)(プ
ログラム委員)
- 第5回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2004)プログラム委員
- 日本機械学会校閲委員(2005-2006)
- 電気学会産業応用部門大会2006実行委員
- 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2005)プログラム委員
- 第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006)プログラム委員
- 2007 International Conference on Mechatronics and Information Technology (ICMIT'07)(プ
ログラム委員)
- 9th International IFAC Symposium on Robot Control (SYROCO2009-Gifu)(国内実行委員)
- 計測自動制御学会中部支部会計幹事(2006.1-2007.12)
- 電気学会東海支部活動推進員(2007.4-2008.3)
- 第8回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2007)プログラム副委員長
- 7th International Workshop on Advanced Motion Control (AMC2008-Italy-Trento) Technical
Program Committee Member(プログラム委員)
- 日本機械学会校閲委員(2008-2009)
- 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2008)プログラム委員長
- 平成21年電気学会産業応用部門大会2009実行委員
- 計測自動制御学会査読委員(SI部門小委員会委員)(2008-2009)
- 電気学会C部門誌東海支部特集号編修委員(2009-2010)
- 2009 International Conference on Mechatronics and Information Technology (ICMIT'09-
Korea)(プログラム委員)
- 第28回日本ロボット学会学術講演会実行委員会委員(H21/12/23~)
- 第28回日本ロボット学会学術講演会プログラム委員会委員(H21/12/23~)
- 計測自動制御学会ライフサイエンス技術専門委員会委員(2009- )
- 13th International Conference on Climbing and Walking Robots and the Support Technologies for Mobile Machines (CLAWAR 2010 - Nagoya) (現地実行委員)
- 電気学会人間支援モーションコントロールに関する協同研究委員会委員(2010.7.1-2012.6.30)
- 2011 International Conference on Mechatronics and Information Technology (ICMIT'11- China)(プログラム委員)
- H23年度 電気学会論文誌(C部門)東海支部連合大会特集号ゲストエディタ
- 17th IEEE Emerging Technologies & Factory Automation conference, ETFA2012, Programme Committee Member(プログラム委員)
- 2012年度生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会 プログラム副委員長,出版
委員長,実行委員
- 電気学会C部門誌東海支部特集号編修委員(2012)
- 日本機械学会2012年度(第90期)校閲委員
- 電気学会東海支部協議員(H25-H26年度)
- 日本機械学会2013年度(第91期)校閲委員
- 電気学会C部門誌東海支部特集号編修委員(2013)
- Local Arrangement Committee of the IEEE/IES International Conference on Mechatronics, ICM2015 (2014-2015)
- 日本機械学会リハビリ・介護・メカトロニクス研究会委員 (2014 - 2015 )
- Program Committee of the International Convention on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology (iCREATe2015)
- 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会 現地委員会委員(2015)
- Technical Program Committee of the International Conference on Control, Automation and Robotics (ICCAR 2017) (2016-2017)
- Program Committee of 2017 IEEE International Conference on Mechatronics and Automation (IEEE ICMA 2017)(2017)
- 計測自動制御学会ロボット・セラピー部会委員(H25 - H30)
- International Program Committee of the International Conference on Control, Automation, and Systems (ICCAS)(2015 - 現在)
- International Organizing Committee of the International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB) (2016 -現在)
- Deputy Editor of JRNAL (Journal of Robotics, Networking and Artificial Life) Editorial Board(2017 -現在)
- 高速信号処理応用技術学会 副会長(2017 - 2018)
- 高速信号処理応用技術学会 会長(2019 - 2020)
- 公益財団法人名古屋産業科学研究所 研究部 企画運営委員会委員(2019-2022)
- 公益財団法人計測自動制御学会 代議員(2019-2022)
- 一般社団法人 電気学会 代議員(令和4-5年)
- International Program Committee (IPC) of the
Asian Control Conference (ASCC 20222)
-
International Program Committee of the
International Conference on Control, Automation, and Systems
(ICCAS)(2015 - 2023)
International Organizing Committee of the
International Conference on Artificial Life and Robotics (ICAROB)
(2016 -2023) -
Deputy Editor of JRNAL (Journal of
Robotics, Networking and Artificial Life) Editorial Board(2017 -
2023)
-
2023年電気学会産業応用部門大会実行委員会 (2022-2023)
-
2024年電気学会産業応用部門大会実行委員会 (2023-2024)
- International Scientific Committee, the international workshop on Robot Motion and Control 2024 (RoMoCo'24)
- Program Committee, 2024 International Convention on Rehabilitation Engineering and Assistive Technology (i-CREATe2024, Shanghai, China)
(2024.9現在)
社 会 貢 献
- 朝日大学非常勤講師(経済学部経営学科,通年)(1999)
- 岐阜工業高等専門学校非常勤講師(電子制御工学科,前期)(2000)
- 朝日大学非常勤講師(経済学部経営学科,後期)(2000)
- スーパーサイエンスハイスクール講師,講義名「ロボットの制御」(2003.12.13)
- 財団法人中部科学技術センター・技術分野別WG(機械システム・医療福祉)委員(2004-2005)
- 岐阜大学非常勤講師(工学部人間情報工学科,後期)(2006-2007)
- 財団法人中部科学技術センター・事業化評価専門家会議(機械・システム・医療・福祉)委員
(2006-2008)
- 独立行政法人科学技術振興機構・良いシーズをつなぐ知の連携システム(つなぐしくみ)の外部専門家委員(2007-2008)
- 株式会社名古屋ソフトウェアセンター・中小企業産学連携製造中核人材育成事業委託研究員
(2007-2008)
- 国立大学法人名古屋工業大学・アジア人財資金構想・自動車産業スーパーエンジニア養成プログラ
ム就職支援推進作業部会委員(2007-2008)
- 財団法人中部科学技術センター・事業化評価専門家会議(機械・システム・医療・福祉)委員(2009-2011)
- 独立行政法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援事業(A-STEP)FSステージ「探索タイプ」専門委員 (2010.7 - 2012.3)
- 愛知県県営住宅管理システム総合評価評価委員(2011)
- 独立行政法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)専門委員(2012.4 - 2014.3)
- 社団法人名古屋工業会評議員(2013.5.26~ )
- 平成25年度緊急雇用創出基金事業 起業支援型地域雇用創造事業「福祉用具・介護ロボット実証評価促進事業」実施委託業務における有識者会議「愛知県福祉用具・介護ロボット実証評価促進検討委員会」の委員長(2013.10.7~2014.2.28)
- 独立行政法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)専門委員(2014.4 - 2016.3)
- 独立行政法人科学技術振興機構 マッチングプランナー プログラム専門委員(H27.6-H29.3)
- テクノエイド協会 平成27年度福祉機器開発普及等事業 福祉用具ニーズ情報収集・提供システム検討委員会委員(H27)
- 公益財団法人名古屋産業科学研究所 研究部企画運営委員会委員(2016)
- 公益財団法人名古屋産業科学研究所 研究部企画運営委員会委員(2017)
- 独立行政法人科学技術振興機構 地域産学バリュープログラム専門委員(H29.6-H31.3)
- 名古屋工業大学電気系同窓会 電影会 副会長(H29-30)
- 中部イノベット事業推進部会委員(H29-30)
著 書
- 分筆,寺嶋一彦編著,森田良文(他7名),「システム制御工学-基礎編-」,第7章pp.88~98,朝倉書店,平成15.9.10(2003)
- 分筆,産業用リニア電磁駆動システムの要素技術調査専門委員会編,産業用リニア電磁駆動システムの要素技術とその動向,電気学会技術報告書,第1154,(2009.5)(3.5節担当)
- Quantitative Evaluation Methods of Therapeutic Effects of Sanding Training in Patients with Hemiplegia,
Rehabilitation Engineering,Published by Advanced Robotic Systems International and I-Tech, Edited by Tan Yen Kheng, ISBN 978-953-7619-37-4, pp.173-185 (2009.12)
- 分筆,産業用リニア駆動システムにおける要素技術の体系化調査専門委員会編,
産業用リニア電磁駆動システムの要素技術とその応用,電気学会技術報告書,第1195 (2010.6)(4.3節担当)
- 分筆,人間支援モーションコントロールに関する協同研究委員会編, 人間支援モーションコントロールの最新技術,電気学会技術報告書,第1279 (2013.5)
(4.2節担当)
- 分筆,「パワーアシスト・ロボットに関する材料,電子機器,制御と実用化,その最新技術」, 技術情報協会 (2015.3)(第6章 第7節 人と人の絆を大切にしたリハビリ支援機器の開発 pp.460-481, 森田良文,小森健司,佐中孝二,田邉浩文,平井達也)
- 松井信行(監修), 市村正也(著), 森田良文(著), 工学系のための応用数学, 森北出版 (発行日:2018.9.26)
解 説
- 森田良文, CLINICAL TOPICS: 脳卒中片麻痺上肢のテーラーメイド・ニューロリハビリロボット, BIO Clinica: リハビリテーション医学の実用と進歩, 2017年1月号 (2016.12)
- 森田良文, 脳卒中片麻痺上肢のテーラーメイド・ニューロリハビリロボット, 地域ケアリング(北隆館), Vol.19, No.3, pp. 66-69 (2017.3)
-
森田良文, 脳卒中片麻痺上肢のテーラーメイド・ニューロリハビリロボット, 地域ケアリング(北隆館), Vol.19, No.5, pp. 72-75 (2017.5)*同じ解説がNo.3とNo.5に掲載されました.
-
酒井義人, 渡邉剛, 若尾典充, 松井寛樹, 富田桂介, 小澤悠人, 森田良文, 伊藤陽平, 伊藤忠, 山崎一徳,
シンポジウム腰痛の病態解明に向けた新しいアプローチ 高齢者の固有感覚機能と腰痛, 日本整形外科学会雑誌, Vol.95, No.4,
pp.217-223 (2021.4)
-
森田良文, 特集:専門職との協働で開発するリハビリ支援機器, リハビリテーション・エンジニアリング, Vol.36,
No.2, pp.112-115 (2021.5)
-
酒井義人, 渡邉剛, 若尾典充, 松井寛樹, 小澤悠人, 森田良文, 伊藤陽平, 河合佳太郞, 伊藤忠, 山崎一徳, 総説
シンポジウムⅢ『慢性疼痛に対する運動療法の効果とそのエビデンス』高齢者の腰痛と固有感覚, 日本運動器疼痛学会誌, 13巻, 2号,
pp.103-113, 2021.
招 待 講 演
- Poznan University of Technology, Invited lecture, Lyapunov-based control of
manipulators with link flexibility (2005.6.27)
- 計測自動制御学会中部支部・統合知能メカトロシステム研究委員会第3回講演会,講演題目:
フレキシブルアームと人間協調系の制御
(2006.9.22)
- Poznan University of Technology, Invited lecture, Practical applications of model-
based detection and control in automobile,
1) On-Line Detection of State-of-Charge in Lead Acid Battery, 2) Control of Electric
Power Steering System with Variable Gear
Transfer System (2006.11.2)
- Poznan University of Technology, Invited lecture, Rehabilitation Training Support
System for Occupational Therapy, (1)
Development of Rehabilitation Training Support System using 3D Force Display Robot, (2)
Analysis and Modeling of Upper Limb
Motion during Sanding Training (2007.6.14)
- 計測自動制御学会中部支部・振動制御を考慮した高速搬送システムの研究委員会第2回研究報告会,講演題目:柔軟構造を持つ遠隔操作シ
ステムの操作支援制御とその評価 (2007.11.13)
- 計測自動制御学会中部支部・統合知能メカトロシステム研究委員会第1回講演会・見学会,講演題目:作業療法のための上肢リハビリ訓練支
援システム (2008.5.30)
- 財団法人科学技術交流財団・リハビリテーション・介護支援のためのパワーアシスト技術研究
会第5回研究会,講演題目:テーラメイドリ
ハビリのための上肢リハビリ訓練支援システム (2008.7.14)
- 計測自動制御学会中部支部・第88回「電機計測制御技術ワーキングセミナー」,電気学会東海
支部・「次世代パワーエレクトロニクス技術
の新展開」第3回講演会,併催行事,講演題目:テーラメイドリハビリ訓練ロボット (2008.12.8)
- Poznan University of Technology, Invited lecture, Rehabilitation training and testing system of upper limb motor function for personalized rehabilitation (2009.6.4)
- Lab. of Prof. Linhong, JI, Dept. of Precision Instruments & Mechanology, Tsinghua University(2010.10.19)
- 東海医療科学専門学校,講演題目:リハビリと工学の連携はいかが?(2010.11.16)
- 日本機械学会東海学生会 第181回講演会,講演題目:福祉ロボット研究の最先端(2010.11.22)
- Dong-Eui University, Department of Mechnical Engineering,Title: Needs-based rehabilitation support system(2011.3.7)
- 第三回次世代健康医療産業創出研究会(名古屋医工連携インキュベータ),講演題目:リハビリテーション実務者ニーズの工学的解釈に基づく訓練支援機器の開発(2011.4.18)
この他に多数あり
表 彰
- 平成14年1月12日 計測自動制御学会中部支部支部研究賞
題目「フレキシビリティを有するロボットマニピュレータの運動制御に関する研究」
- 平成16年12月19日 第5回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2004)
ベストセッション講演受賞
題目「マクロマイクロマニピュレータのダイナミクスベースト制御」
- 平成17年1月31日 電気学会上級会員の称号授与
- 平成17年12月18日 第6回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2005)
ベストセッション講演受賞
題目「柔軟構造を有するマスタスレーブマニピュレータのオペレータ操作支援法」
- 平成19年9月19日 計測自動制御学会CPDポイント賞受賞(CPD:Continuing Professional
Development)
- 平成20年8月21日 計測自動制御学会CPDポイント賞受賞
- 平成20年12月7日 第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2009)
優秀講演賞受賞 題目「マスタスレーブマニピュレータによる柔軟物搬送のための操作支援制御と性能評価」
- 平成21年12月25日 計測自動制御学会SI部門賞部門貢献表彰「SI2008にプログラム委員長として貢献」
- 平成23年1月18日 平成22年度名古屋工業大学教員評価優秀賞受賞
▲TOP